2012-01-01から1年間の記事一覧

バリの棚田が世界文化遺産に

以前もブログで書いたことがあるかと思いますが、私はバリ森会というグループの世話役をしていますが、そのグループの代表である光森さんが発信されているバリ島に関する情報発信メーリングリストから以下のような記事が送られてきました。 ********…

もう検問も怖くない!

今日やっとオートバイのSIM(surat izin mengemudi=運転免許)を更新してきました! 私はKITASがあるので1年間のSIMを取得できますが、SIMの手続きをする警察署(Polrest)に行く時間がなかなか取れずにいました。 バリ島では時々検問をやっていて、だいた…

ペンキ塗り

] SIKIの建物もだいぶペンキがはがれてきたので、外壁も中も全て塗り替えることにしました。先日大工用具やインテリア部品などを売っているインドネシアの大型チェーン店の(Mitra10)にペンキを買いに行ってきました。 ペンキだけでも数十種類あるので、…

感動のSembahyangツアー

SIKIでは普段からが親しくしているMangku(お坊さん)がいますが、時々一般の人ではローカルでも余り知らない(Pura)お寺に、SIKIのスタッフや生徒さん達と皆でSembahyang(お寺参り)連れて行ってもらいます。先日も、元SIKIの生徒さんが遊びに来てくれたの…

高いけどやっぱり安心な海外保険

私が初めてインドネシアに来た15年ほど前は、海外保険は今のように気軽に入れるような額ではなく、とてもとても高額だった記憶があります。私の記憶では確か私も海外保険にあの時は加入しなかったと思いますが、それからの数年間も入っていませんでした。…

貯金箱を開ける

確か1年ほど前からはじめた1日10000ルピア貯金。日本なら500円貯金専用の貯金箱がったりして、なかなか貯め応えもあるのでしょうが、バリ島で手に入る貯金箱は子供用のもの。ルピア硬貨の一番額が大きいのでも1000ルピア(約10円)。そんな…

今バリは寒いんです

常夏という位だから、バリ島は常に暑いんだろうというイメージがあるようで、私が日本などで「涼しいときもある」というようなことを言うと、結構な割合で「え〜!ずっと暑いんじゃないのぅ!」ってな具合で意外がられますが、南半球に位置するバリ島は、日…

第1回BALI JAPAN EXPOが催されます

今度の30日(土)に、デンパサールのGOR LILA BHUANAで第1回目となる 【BALI JAPAN EXPO】が催されます。バリ島ではアニメやゲームなどの影響もあり、日本のことに興味がある人たちが沢山いるようで、また観光客に日本人が多いこともあって、高校や大学な…

警察署で紛失証明書を作る

先日財布を落としてしまったことをここで書きましたが、結局もちろん出てはこず。。大金をはたいてKITASを再発行しなければならにことも書きましたが、そのためにまず警察署で紛失証明書(surat tanda penerimaanlaporan kehilangan barang→長いね〜)を作製…

財布を落としてしまった。。

つい先ほど、財布を落としてしまいました。。。ないことに、今日に限って日本円も3万円に、ルピアも結構入れていました。しばらくショックで歩くこともできませんでしたが、とにかくクレジットカードを止めなければなりません。なんとかからだを動かして学…

バリではお土産は必須です

帰国を間近に控え、心が何となく焦っております。帰国するので普段以上に片付けておきたい仕事もあるし、帰国準備もしなければならないし。日本に会う人たちへのお土産も用意しなければなりません。今回は何を買おう。。基本日本には何でもあるので毎回悩み…

逆カルチャーショック

日本に久しぶりに帰国すると、日本人でありながら、日本でカルチャーショックを受けることがあります。海外に出て初めて1年以上ぶりに里帰りした時は、スーパーで売ってる野菜の輝きに目が痛くなるほどでした。売り場が明るくて、見るもの見るもの新鮮で、物…

日本に急には帰れない?!

先日、KITASホルダーは帰国する際に、出国許可を取らなければならないと書きましたが、以前、ふと気付いて、かなりショックを受けることがありました。去年のことです。今度は帰国日を是非秋に合わせたいなと考えました。そしてその旨をうちのマネージャーに…

KITASで国外に出るときは。。

先日日本への帰国を決めたとブログにも書きましたが、私たちKITAS保持者は、出国する際に許可がいります。Re entry permit(再入国許可)というものです。 [ これがBuku Biruと言われるもの そしてこれが再入国許可のスタンプ もし同じKITASで再入国しないの…

帰国を決めました!

もうかれこれ1ヶ月以上「いつ帰ろう、いつ帰ろう」とぐずぐず考えていましたが、もう決めました!6月26日に帰国します!と、決めたもののまだチケットは買っていません。。今までは、JAL、JAL便がなくなってからは専らガルーダだったんですが、この間からAir…

日本語スピーチコンテストの審査員を頼まれて

先週の日曜日、サラスワティ大学で「日本語スピーチコンテスト」が開かれました。今回で9回目になるこの大会に、今回私は(審査員)として出席してきました。出場者は17人。ほとんどが日本語学科の学生でした。1人に与えられた制限時間は7分間。テーマは自由…

膀胱炎になる。。

ここのところ、忙しい日が続いております。決して無理はしていないと思っていたのですが、やはりもう若い頃のようにはいかないのでしょうか。いつのまにか身体に無理をしていたようで、先日疲れからくる膀胱炎になってしまいました。バリで初めて膀胱炎にな…

凧揚げの季節です

色とりどりの凧が気持ちを楽しくしてくれます。 すっかり乾季に入ったようで、最近はカラッと良い天気が続いています。バイクで走っていると、このところ急に目に付くようになってきたのが「凧やさん」この時期になると段々風も強くなってきて、空には無数の…

エビアンを箱買い

バリ島にはいろいろ飲み水が売られていて、AQUAが一番メジャーです。私もうちでも料理などはAQUAを使っています。がしかし、Aquaはただの飲料水でミネラルウォーターではないそうです。だからかよっぽど喉が渇いている時とか以外は、あまりゴクゴクと飲みた…

サンセットタイムが早くなった様子

サーフィンをするようになってビーチに居る時間が長くなりました。ビーチと言えばやはり、バリ島のサンセットは是非見たいもののひとつかと思いますが、本当にいいです!サンセットを見ながらのディナーも素敵ですが、ただビーチに座って沈んでいく太陽をた…

バリ島からの求人情報

サヌールにある旅行会社から、「どなたがいらっしゃいませんか?」という問い合わせがありましたので、ここでも情報を出すことにしました。:****************************** 日本人スタッフ急募 サヌールにあるPT.LUMBA LUMB…

インドネシアでの就職

先日、友人の日本人から連絡がありました。「誰かインドネシア、ジャカルタで就職希望の人はいないですか」とのこと。日本企業のインドネシア進出は、ここ数年でニュースなどでも頻繁に見聞きするようになりましたが、それに比例して日本人の人材もどんどん…

バリ島の孤児院で思ったこと

この子達のコミュニケーション方法は手話 折鶴折りもとても一生懸命にしていました 先日、日本のあるNGO団体から、日本の学生がボランティア活動ができるような孤児院を探して欲しいという依頼がありました。デンパサールには孤児院はいくつもあり、以前から…

出身は? 民族は? 

私はデンパサールに住んでいますが、この間地域の役場からか、公務員の制服を着たおばさんが住民調査にやってきました。 おばさん「国籍は?」 私「日本」 おばさん「出身は?」 私「大阪」 おばさん「何族?」 私「??えっ??いやっ、日本人は、、」 おば…

FACE BOOKで繋がる繋がる

ずいぶんぶりにブログを書いています。最近はやや色々とやらなければならないことが収まらず、なかなか落ち着かない毎日を送っていました。プラス、私事ですが、前にもこのブログに書いたことがありますが、在住15年にして今更ながらまさかのまさかでサー…

きれいになったクタビーチ?

今日、クタビーチにある(Kuta Beach sea Turtle Conservation)に見学に行ってきました。 巨大な海がめの中では孵化を待つ卵たちが「あのクタに海がめが産に来る?!」と半信半疑でしたが結構産卵に来るそうです。それも一番人気の上陸ポイントはハードロッ…

静かな1日

太陽が沈むと暗闇の世界がはじまります。朝、鳥の声とニワトリの鳴き声で目が覚めました。いつもならひっきりなしに家の前を通るバイクの音も、車の音も聞こえてきません。もちろんテレビを点けても、ラジオを点けても何の番組もやっていません。いつもなら…

出番を待つオゴオゴたち

今日は昼まで出勤。もう町はニュピを明日に控えて、市場へ買い物へ行く人、お寺へお参りに行く人、オゴオゴの最終仕上げをしてる人で、雰囲気は上昇中です。2ヶ月位前から各バンジャールで作り始めたオゴオゴ。ニュピに近づくたびに毎日少しずつ出来上がっ…

ニュピ前の買い物。。

ニュピ前の買い物は、今日中に済ましておいたほうがいいだろうと思い、仕事中に抜け出してティアラデワタスーパーに行きましたが、ものすごい数の買い物客で、カートも買い物籠もなく、レジは最後尾がわからないほどに並んでいて、それを見ただけで、即諦め…

ニュピがやってきます。

ご存知の方はもう多いかと思いますが、ニュピの日は外出が禁止されていて、電気を使うことも禁止されています。空港も閉鎖され、ラジオを点けてもテレビを点けても、「ザー」という沈黙の音が聞こえてくるだけです。外出もできず、電気も使えないのを不便が…