バリ島滞在事情

「トランジッション・タウン」をご存知ですか?

こちらで親しくしている友人からイベントのお知らせがきました。「トランジッション・タウン」聞いたことがありますか?私はこの間「トランジッション・タウン」の映画を見せてもらったときに始めて知りました。なかなか興味深い内容かと思います。興味があ…

バリ島の物価

先日バリ島のチップに関して書きましたが、 バリ島の物価もその辺の困惑の原因になっているのかなと思います。在住暦が長い私でも、こっちの物価に対してよくわからなくなるときがあります。 バリ島ではオートバイや車を駐車するとき、ほとんどの場所では(T…

バリ島でのチップ

私たち日本人は日本に「チップ」という習慣がないため外国では困ってしまうことがあります。 インドネシアでも本来はチップを払う必要がありません。 しかし地元の人は「タバコ代」なるチップのようなものを、結構払うときがあります。 例えば、買い物をして…

昨日はニュピであった。

バリヒンズーのお正月のニュピ。全てのアクティビティが停止される日。外出もできず、テレビやラジオも止まっている。家に居るしかない日。数年前までは私はこの日が苦手で、その時期に合わせて帰国していました。しかし、今は1年で一番好きな日です。普段…

有機農園に行く。

東京からの友人の頼みで、仕事を休んでBedugulで有機農業を営んでいるJokoさんを訪ねました。せっかく遠いとこまで車を出すんだからと、SIKIの生徒さんのIさんも誘いました。最近は雨も少なかったのに、この日に限って朝から大雨。デンパサールから約2…

狂犬病の予防接種の特別キャンペーン

バリには沢山のストリートドッグ、所謂野良犬がいます。と言っても、ただ放し飼いにされているだけで野良犬とは限らないのですが、犬が居ない道はない位、バリには犬が多いです。たいていは、道で寝ているか、えさを探してうろうろしているのですが、夜にな…

バリ島バイカーはマスクが必須!!

最近バリでは交通量も益々増え、バイク族にとってマスクはかかせません。1年ほど前は、マスクを着用するバイカーもそんなに多くなかったのですが、さすがに身体への影響を恐れたのでしょう、医療用のマスクを着用する人が増え始めてきました。私も初め、こ…

最近電波がよくないなぁ。。

私は昔から携帯電話はSimpatiを使っています。仕事用が2台と私用が2台あるので、結構持ち運びが鬱陶しいのですが、4台とも皆Simpatiです。他社と比較すると少々高いと言われているSimpatiですが、電波状況が最もよいとされてきました。しかし最近よく途中…

バリブームだったんだ!

私が登録したいるメーリングリストから久しぶりに へ〜! と驚いてしまうニュースが流れてきました。以下はそこからの文章を抜粋しました。*********************************昨年、2012年の1年間に、インドネシアを…

2度目のデング熱の呪縛

少し熱っぽい。 と思ったと同時に、 デング熱だったらどうしよう。。 と不安になる。私は2,3年前に1度デング熱になったことがあります。 「七転八倒」 とはこんなことを言うのか。。 と納得するほど、その時は熱で苦しみました。その時私は家が近所という…

南国のクリスマスの楽しみ方

昨日はクリスマスでしたが皆さんどのように過ごされましたか。私もインドネシアでクリスマスを過ごすのももう15回目になるんですねぇ。。バリ島でのクリスマスも前回のブログで書いたように、バリの人にとっては関係ない人の方が多いので、日本のように盛…

バリ島にクリスマスが来た。

今年も残り少なくなりました。 今日はクリスマスイブです。クリスマスはヒンズー教徒が多いバリ島の人達にとってあまり関係のないようですが、他の島から来た人の中ではクリスチャンの人もいますし、バリ人の中にもクリスチャンの人はいます。SIKIの先生…

今期一番の大雨かな。。

昨日からの雨はよう降りました!今年の雨季は雨が少ないなあと、友人達との会話にもでていたのですが、昨日の夜から降り始めた雨は雷も伴い今朝になっても降り続いていて、予想した通り家の前の道路はちょっとした(川)になっていました。いんどねしあごで…

ガソリンがなくなる?!

先日バリの友達から 「12月2日はガソリンが手に入らないから気をつけないとだめだよ」 と言われました。 何でもガソリン価格が上がるということでその調整??さっきSIKIのスタッフの話では、収入に応じて購入できるガソリンの種類が決められるそう。…

雨を降らなくできるのです。

雨季です。 結構本格的に雨が降るようになってきました。帰宅途中なんかに降られたりすることが多いので、カッパはいつもシートの中。 でも、このカッパを着るタイミングがいつも勝負なんです。空を見て 「雨が降りそうだな」 と思っても、結局降られずにす…

バリ島では酒飲みは辛いのです。

インドネシアはイスラム教の国なのでイスラムの人はお酒を飲みませんが、ほとんどの島民がヒンズー教徒のバリ島ではお酒もコンビニなので手軽に買えます。バリ島のお酒と言えば、椰子やお米を原料にしたアラックが有名です。ビールもビンタンビールがレスト…

ウダヤナ大学の日本文化祭

今週末の17日(土)と18日(日)に、ウダヤナ大学の日本語学科が主催する日本文化祭が催されます。17日は日本語スピーチコンテストやコスプレなど、そして18日は日本の食べ物を売るスタンドやゲームのスタンドが出る予定です。SIKIもコロッケと…

携帯電話は安く買えます。現在では日本で使っている携帯電話も海外でも面倒な事前の手続きなしで使用できるようになったようですが、実際に海外で利用すると料金は高くなってしまいます。短期の旅行だったら必要ないかもしれませんが、それでも何度もバリに…

暑くなってきました!

まだバリは乾季が続いていますが、最近少しずつ気温が上がってきたようです。この間まで、朝夕は気温が下がって鳥肌が立つくらいだったのですが、ここのところ、じめっと暑さを感じることが多くなりました。あ〜これから雨季に向けて段々気温も上がって、ム…

海にもニュピがあるんですって!

バリ島のニュピに関しては、沢山の人がブログでも書いていると思うので、あえて私からの下手な説明はスキップさせて頂きますが、海にもニュピがあるということは、結構驚きでした!そんな日があることを今まで知らなかったことが結構驚きでしたが、結構な割…

愛国心を感じます。

8月17日はインドネシアの独立記念日。この日に合わせ、人々は家や会社、お店の前に国旗を掲げます。まちの通りも大小、形も様々な赤と白がなびいて、インドネシアを一時植民地化していたこともある日本人の私が言うのもなんですが、思わず「独立記念日バ…

バリ島での就職

先日ある旅行会社の社長さんがsikiに来られました。何かと思ったら、人を探しているとのこと。所謂求人です。以前sikiの卒業生がその旅行会社で就職したことがあり、それで覚えていられたとのことです。確かにsikiにはバリでの就職を希望されるかたはよく来…

ジェゴグ・コンテスト!

「ジュンブラナ県・創立記念祭」のお知らせです。 ※イベントの目玉は、なんと言っても100チームが出場する、ジェゴグ・コンテストだろう。 ■日時:8月4日(土)/15.00pm〜 ■場所:ヌガラ市内 ■入場料:無料 ★アパ?では、一名様35US$で「ジェゴグ・コンテス…

もう検問も怖くない!

今日やっとオートバイのSIM(surat izin mengemudi=運転免許)を更新してきました! 私はKITASがあるので1年間のSIMを取得できますが、SIMの手続きをする警察署(Polrest)に行く時間がなかなか取れずにいました。 バリ島では時々検問をやっていて、だいた…

ペンキ塗り

] SIKIの建物もだいぶペンキがはがれてきたので、外壁も中も全て塗り替えることにしました。先日大工用具やインテリア部品などを売っているインドネシアの大型チェーン店の(Mitra10)にペンキを買いに行ってきました。 ペンキだけでも数十種類あるので、…

高いけどやっぱり安心な海外保険

私が初めてインドネシアに来た15年ほど前は、海外保険は今のように気軽に入れるような額ではなく、とてもとても高額だった記憶があります。私の記憶では確か私も海外保険にあの時は加入しなかったと思いますが、それからの数年間も入っていませんでした。…

今バリは寒いんです

常夏という位だから、バリ島は常に暑いんだろうというイメージがあるようで、私が日本などで「涼しいときもある」というようなことを言うと、結構な割合で「え〜!ずっと暑いんじゃないのぅ!」ってな具合で意外がられますが、南半球に位置するバリ島は、日…

第1回BALI JAPAN EXPOが催されます

今度の30日(土)に、デンパサールのGOR LILA BHUANAで第1回目となる 【BALI JAPAN EXPO】が催されます。バリ島ではアニメやゲームなどの影響もあり、日本のことに興味がある人たちが沢山いるようで、また観光客に日本人が多いこともあって、高校や大学な…

警察署で紛失証明書を作る

先日財布を落としてしまったことをここで書きましたが、結局もちろん出てはこず。。大金をはたいてKITASを再発行しなければならにことも書きましたが、そのためにまず警察署で紛失証明書(surat tanda penerimaanlaporan kehilangan barang→長いね〜)を作製…

バリではお土産は必須です

帰国を間近に控え、心が何となく焦っております。帰国するので普段以上に片付けておきたい仕事もあるし、帰国準備もしなければならないし。日本に会う人たちへのお土産も用意しなければなりません。今回は何を買おう。。基本日本には何でもあるので毎回悩み…